
先輩〜!この前は、ExpediaやBooking.comなどのオンライン旅行代理店のやばさを教えてくれて、ありがとうございました。

いえいえ。本当に最近はトラブルが続発しているから、できるだけ多くの人に注意喚起したかったからね。

あと、今は、オンライン旅行代理店経由じゃなくて、航空会社やホテルのサイトから直接購入した方が安いって話も、全然知らなかったので勉強になりました。

うん、よかった。アメリカでは、ダイナミックプライシングが急速に広がっているので、お得な買い物の仕方も、一気に変わってきているね。

この前は時間が足りなくて聞けなかったので、実際、どうやって安く航空券やホテルの予約をするか教えてもらえますか?

うん、もちろんだよ。
時間がない人のために、先に結論!
- 安い航空券はGoogle Flightで探す
- ページ読み込み時間がはやい
- 最安値の料金を探しやすい
- 航空会社アライアンスがすぐに分かるので、マイルを効率的に貯められる
- 航空券は航空会社のサイトから直接購入する
- 特定のクレジットカードを使うと、獲得マイルが数倍になることがある
- キャンセル・遅延時に対応がスムーズになる
- LCCは基本的には使わないこと
- 安いけれど、荷物代金などで結局高くなる
- キャンセル・遅延が発生しやすく、旅行計画が大きく崩れる
- ただし、旅程がフレキシブルな場合や小旅行なら、LCCを使うのはあり
もっとも安い航空券を探すならGoogle Flight
旅行代金節約の第一歩は安い航空券を探すこと

まずは航空券から探そう。ホテルって選択肢が多くあるけど、飛行機って選択肢がかなり限られるし、値段も高いから、まずはお得な航空券をみつけるのが、旅行代金を節約するのに一番重要だよ。

そうなんですね。

まず、安い航空券料金をみつけるために、航空券比較サイトの「Google Flight」を使おう。
おすすめ理由1:ページ読み込み時間がはやい

Google Flightがおすすめな理由は何ですか?

3つあるよ。1つ目は、他社比較サイトに比べて、読み込みスピードが圧倒的にはやいこと。

確かに、Expediaとかで航空券探すと、ローディング時間が長すぎて、イライラすること多かったです。
おすすめ理由2:最安値の料金を探しやすい

2つ目は、料金の比較がしやすいこと。Google Flightで検索すると、「料金グラフ」と「日付グリッド」というの機能があるんだよね。

どういう機能ですか?

「料金グラフ」は、航空券の平均的な料金が日によってどれほど上下しているかが、簡単にわかる機能だよ。まずはこれをみて、大体、このあたりに旅行に行こうかなって考えるのがいいよ。

なるほど。

「日付グリッド」は、指定した日の前後3日の料金が表示される機能なんだ。

これも便利そうですね。

なので、「料金グラフ」で旅行する日にちを大体決めたら、「日付グリッド」で日にちを入れてみて、どの日にちに出発して、帰ってくるかが一番お得になるかを調べよう。

それはとても便利ですね。
おすすめ理由3:航空会社アライアンスがすぐに分かる

Google Flightの3つ目の魅力は、航空会社が所属するアライアンスを、フィルターにかけて調べられること。

アライアンス?

世界各国の航空会社の仲良しグループみたいな感じだよ。大きなものが3つあり、JALやアメリカン航空が入っているワンワールド、ANAやユナイテッド航空が入っているスターアライアンス、そして、デルタ航空が入っているスカイチーム(日本の航空会社はゼロ)がある。

なんか聞いたことあります!でも、なんで、アライアンスが重要なんですか?

マイルを効率的に貯められるからだね。たとえば、JALのマイレージ会員だったら、JALと同じワンワールドグループ内のアメリカン航空やアラスカ航空を使ったときも、JALのマイルを貯められるんだ。

それは便利ですね。

マイルって、普通にやっててもなかなか貯まらないから、できるだけ同じグループの航空会社を使って、コツコツ貯めていく必要があるんだよね。

確かに。今までもマイル貯めてましたが、なかなか貯まらず苦労していました。
もっとも安く航空券を買うなら航空会社のサイトから直接予約
アメリカでは、航空券の予約はオンライン旅行代理店より航空会社から直接予約が最安

以前話したように、航空券の予約は、Expediaなどのオンライン旅行代理店からではなく、航空会社のサイトから直接した方が安かったよね。

そうですね。実際、さっきのGoogle Flightの検索結果をみると、Expediaの値段も載ってましたが、航空会社から直接購入した方が普通に安かったです。
マイルを効率的に貯められるというメリットもある

あと、値段だけで無く、チケットは絶対に航空会社から直接予約した方がいい理由が他にもある。

なんですか?

それは、マイルを効率的に貯められることだよ。たとえば、僕がデルタのマイルを貯めていて、デルタのクレジットカードをもっているとする。このクレカを使って、デルタ航空の会社から100ドルの航空券を買うと、貯まるポイント(マイル)が3倍になり、300マイルがもらえるんだよ。

それはお得ですね。

でも、もしExpedia経由で航空券を買ってしまうと、マイルは1倍しかつかないから、100マイルしかもらえないんだ。

かなり損していますね。

だよね。なので、マイルを効率的に貯めるにも、航空券の予約は、航空会社のサイトから直接やろう。
航空券の安さと獲得マイル数のどちらを優先すべきか?
マイルを考慮に入れた航空券の計算方法

航空券を買うときに、1つだけ悩ましい問題があるんだ。それは、航空券の安さを優先すべきか、獲得マイル数を優先すべきか、ということ。

確かに、いくら自分が貯めている航空会社があったとして、それより他社の値段が安かったら、結局損していることになりますよね。

だよね。なので、どっちが得になるか、簡単な計算方法を知っておいた方がいいね。

どうやるんですか?

まずは、Google Flightで、行き先を入れて、すべての航空券の検索結果を出すよ。もし、一番安いものが、自分が貯めている航空会社だったら、悩む必要なく、それを予約すればいいね。

ですね。

もし最安が別の航空会社だった場合は、簡単な計算が必要。たとえば、デルタ航空のマイルを貯めているとするよね。そして、シカゴとフェニックスのフライト運賃が、ユナイテッドが96ドル、デルタが100ドルだったとする。

はい。

もし、デルタで買えば、100マイルが貯まるけど、ユナイテッドで買うと0マイルになるね。それで、クレカによる搭乗ボーナスや獲得倍率を考慮し、1マイルの価値を5セントと計算すると、100マイルで5ドル分になるね。なので、デルタの航空券は実質95ドルになっているだよね。

なるほど。

簡単に言えば、マイルを貯めている航空会社の航空券を5%割引して、その値段が、他の航空会社の値段より安ければ、マイルを貯めている方の航空券を買った方がいいね。

それだと計算も簡単に出来ますね。

まぁ、大手3社の人気路線なら、正直そんなに値段は変わらないので、あまり考えすぎる必要もないかな。なので、マイルを貯めているなら、ちょっとくらい高くてもマイルが貯まる航空券を買った方がいいし、貯めていないなら、一番安い航空券を買えばいいよ。あと、ダイナミックプライシングの広がりもあって、マイルも昔のようにはお得なものではなくなっているから、そんなに強くこだわる必要もないよ。
一番安い航空券を買う場合も一応マイルは貯めた方がよい

とはいえ、一番安い航空券を買う場合でも、マイルは貯めた方がいいね。

ふむふむ。

たとえば、僕がデルタのマイルを貯めているとして、それに加えて、ユナイテッドやアメリカンのマイルを貯めようと思っても、全然貯まらないんだよね。なので、ユナイテッドに乗った場合はANAのマイルを貯めて、アメリカンに乗った場合はJALのマイルを貯めればいいよ。

なるほど。

JALとANAのマイルを貯める会員カード(クレジットカードではない、ただのマイルのカード)は無料でつくれるからね。ただ、マイル有効期限が3年だから、使う前にマイルの期限が切れてしまう可能性もあるけど、それはしょうがないね。

よくアメリカ駐在系ブログで紹介されている、「JAL USA CARD」や「ANA CARD U.S.A.」は作った方がいいんですか?

作る必要はないね。その2つは、クレジットヒストリーがなくても作れることを売りにしてるけど、アメリカには、クレヒスなくても作れる、もっとお得なクレカがたくさんあるからね。

なるほど。

あと、年会費も高いね。アメリカでは、アメリカで作ったクレカがメインカードになるから、サブカードに年会費を払い続けるのは、お金の無駄だね。
LCCはできるだけ避ける

アメリカには、LCC(格安航空会社)もありますが、どうなんですか?JetBlueやSouthwestとか。

基本的にはおすすめしないかな。

なぜですか?

理由は2つ。1つ目は、基本的な料金は安いけど、荷物が増えると、どんどん追加料金がかかること。結局、普通の航空会社と同じぐらいの値段になることも多いよ。なので、お子さんを連れている場合とかは、絶対に荷物が増えるから、LCCではなく、普通の航空会社を使った方がいいね。

僕も1回同じ失敗したことがあります。

2つ目は、フライトの遅延・キャンセルの発生率が高いこと。

確かに、LCCってよく遅延したり、キャンセルされる印象があります。

そうだよね。もし、自分の予約がキャンセルされたら、お金は全額返ってくるからそれはいいんだけど、旅先での予定が一気に狂うんだよね。旅先では、ホテル、レストラン、アクティビティなども予約しているだろうから、全部キャンセルしなくちゃいけなくなるよ。

確かに、せっかくの貴重な旅行を、それで台無しにされるのは悲しいですね。

そうだよね。とくに、アレジアント、ジェットブルー、フロンティアは遅延・キャンセルが多くて有名だから、気をつけたいね。もちろん、とても安いんだけど。

メモしておきます。

あとは、オーバーブッキングもよく起きるから、フライトに乗れなくなることもあるね。とくに、フロンティアが圧倒的に多く、サウスウェスト、スピリットも多いね。あと、大手だけど、アメリカンも多い。

アメリカ来るまで、こんなにフライトの遅延やキャンセルがよく起こるって、思ってもいませんでした。日系航空会社はすごかったんですね。

そうだね。あらためて、JALやANAのすごさを実感するよね。

じゃ、LCCは使わない方がよさそうですね。

基本は使わない方がおすすめ。ただ、LCCがおすすめの場合もあるよ。たとえば、単身や夫婦だけ(子どもなし)の旅行で、旅程がある程度柔軟性があるケース、あるいは、1泊2日ぐらいの小旅行で、荷物が少ないケースだね。

なるほど。うまく使うのが大事って感じですね。

そうだね。

ホテルの予約はどうですか?

それはまた次回詳しく説明するね。
まとめ:アメリカでGoogle Flightで航空券を探し、航空会社から直接予約が一番おすすめ
- 安い航空券はGoogle Flightで探す
- ページ読み込み時間がはやい
- 最安値の料金を探しやすい
- 航空会社アライアンスがすぐに分かるので、マイルを効率的に貯められる
- 航空券は航空会社のサイトから直接購入する
- 特定のクレジットカードを使うと、獲得マイルが数倍になることがある
- キャンセル・遅延時に対応がスムーズになる
- LCCは基本的には使わないこと
- 安いけれど、荷物代金などで結局高くなる
- キャンセル・遅延が発生しやすく、旅行計画が大きく崩れる
- ただし、旅程がフレキシブルな場合や小旅行なら、LCCを使うのはあり